ブログ初心者の最初の記事!プロフィールを1番先に書く3つの理由

ブログ初心者の最初の記事!プロフィールを1番先に書く

初めてブログに挑戦するとなると、最初の記事は何を書くか迷ってしまいますよね。

よくブログ初心者の人は、最初の1記事目から何かしらのテーマ性を持った記事を書く事が多いです。ですが、それは逆に読者が離れていってしまう原因になります。

では、1記事目から何を書いたらいいの?と、疑問に思うはずです。

最初の記事は、自己紹介から始めるのがおススメです!

今回は、ブログの最初の記事は、プロフィールが良い理由について紹介します。

ブログ初心者の最初の記事!プロフィールがよい3つの理由

ブログ初心者の最初の記事がプロフィールがよい理由

ブログ初心者だと、最初の記事って何を書いたらいいの?

と疑問に思うかもしれません。

今有名なトップブロガーの人や、実際にブログで収益を得ている人の多くは、最初の記事はプロフィールを書いてます。

ブログの最初の記事にプロフィールが良い理由について紹介します。

ブログ初心者の書き方については下記の記事を参考ください。
ブログ初心者7つの書き方のコツ!簡単に書ける

1.読者は記事を書いている人が知りたい

ブログの最初の記事をプロフィールにする理由1つめは、読者自身があなたのことを知りたいからです。

ブログは検索して、ヒットされたものを読むのが普通です。実際にブログを読んで内容が凄く面白いなら、どんな人が書いているのか?プロフィールを知りたくなるはずです。

プロフィールが検索ユーザーと同じような共通点があったら、また読みたいとリピータにもなってくれます。

定期的に読んでくれる読者を付けるためにも、最初の記事はプロフィールが重要です。

2.あなたのファンになりやすい

ブログの最初の記事をプロフィールにする理由2つめは、ファンを作るためです。

ブログとは、ただ何かを調べるためだけに検索をかけて読むものではありません。ジャンルにもよりますが、ブログの内容に惚れこんで、更新するたびに読む人もいるのです。

事実そういったファンを作る事で、同じジャンルでも他のブロガーと差がつきます。だからアクセス数を稼ぐには、どうしてもファンは必要になります。

アクセス数を求めていなくとも、ブログをするからには色々な人に見られたい気持ちはありますよね。それらを満たすためには、ファンを作るのがてっとり早いのです。

また、ファンを作るこよにより知名度も上がります。ファンを増やすことで、信頼関係を築き収益もあがるので、まずはプロフィールを分かりやすく書きましょう。

3.自分のプロフィールなので書きやすい

ブログの最初の記事をプロフィールにする理由3つめは、書きやすさです。

よく最初からきちんとした記事を書こうとすると、後になって更新を止めてしまう可能性が高い!なぜかというと、最初から理想を固めすぎて、途中から少し理想が違ってくると軌道修正ができないからです。

ブログを始めたての頃は、理想ばかり高い事が多いです。ですがちょっとした事で上手くいかなくなると、一気に更新を止めてしまいやすくもなります。

だから、最初は気楽に自分のプロフィールにする事で、精神的に楽になるんです。また自分はこういう人間で、こういう事を広めたいと固めておく事で、ブログのネタもぶれません。

そういった意味では、最初にプロフィールを書いた方が上手くいきやすくなります。

プロフィールの書き方!4つの注意点

プロフィールの書き方の注意点

ブログでの最初の記事を、プロフィールにする重要性はよく分かったと思います。しかしプロフィールが良いからといって、何も好き勝手に書いていい訳ではありません。

読者を増やすのは大変な事ですが、読者はすぐに減りがちです。

プロフィールの内容によっては、せっかく増えるかと思ったファンも減ってしまってはショックですよね。

ではプロフィールを書く上で、注意点とは一体どのようなものなのでしょうか?

次は、プロフィールでは書いてはいけない事について紹介します。

1.自分の生い立ちだけを書いてはダメ

プロフィールを書く上での注意点1つめは、自分の生い立ちについてです。

一見、ブログを書くなら自分の生い立ちを書いておいた方がいい気もしますよね。ですが、自分の生い立ちを書く事で、最初から読者を離れさせてしまう事も少なくありません。

なぜ自分の生い立ちを書いていけないのかというと、読者にとっては聞きたくない情報があるかもしれないからです。

例えば、小さい頃に複雑な家庭環境に育った事を書いてしまったとしましょう。その事に対し、多くの人は同情を得られたいだとか、そういったマイナスなイメージを抱きやすくなります。

中には共感してくれる人もいますが、そんな酷い生い立ち自体を聞きたくない人がほとんどです。だから重要視すべきなのは、あくまで今の自分がどんな人なのかについてなのです。

2.自慢話しはダメ

プロフィールを書く上での注意点2つめは、自慢話はNGという事です。

これは当然の事で、読者が一気に減ってしまう原因になってしまいます。過去なんらかの表彰をされた事があっても、それを自慢話のように書くのは控えるべき事です。

現実でもそうですが、あまりにも自慢話を並べる人と会話したいと思う人はそういませんよね。ネット上ではそれがさらにはっきりしていますし、なによりそんな自慢話を避けられるのがネットというものです。

だからプロフィールに自慢話を書いて、知らずのうちに読者が減ったなんて事も少なくありません。

例え本当の話だったとしても、他の人間からみて自慢話だととれる事は書かないようにしましょう。

3.ウソの情報や自分を大きく見せたらダメ

プロフィールを書く上での注意点3つめは、嘘の情報や自分を大きく見せるのはNGです。

中にはトップブロガーと並びたい一心で、嘘の情報をプロフィールに書く人もいます。ですがそういった嘘や、誤情報は後々になって炎上のきっかけになるかもしれないんです。

嘘の情報を書く大半の人は、ネットだから嘘なんてバレるはずがないと思う人が多いです。しかしそんな事はなく、今の時代SNSなどを駆使すれば、身元の特定もそう難しい事ではありません。

特にメンタル系や恋愛系のブログで、資格もないのにセラピストなどと自分を偽る人もいます。より自分を大きくみせれば、確かに多くの人はウソを信じてしまう事もあるでしょう。

ですがそういった行為は、読者を失うだけでなく、今後ブログを続けていく上で大変困難な状態になってしまいます。だからウソの情報はもちろん、見栄を張る事なども控えましょう。

むしろ見栄を張らない方が、読者の心に触れやすいので、等身大のままの自分で問題はないのです。

4.ネガティブばかり書いてはダメ

プロフィールを書く上での注意点4つめは、ネガティブな話題は避ける事です。

ネガティブな話題は先程紹介した、自分の生い立ちを書かない方がよい理由と似ています。確かに過去に虐待やいじめに遭う事は、非常に辛い事です。

ですがそれをネット上に書いても、多くの人は同情を引きたいだけなのだろうと不快に思う人もいます。それが、例えいじめなどの撲滅が主な内容のブログであっても、ネガティブな事ばかりは書いていけません。

中にはやはり共感する人もいますが、同じ状況であってもそれを見て嫌気を射す人もいるのです。それだけでなく、ネガティブな事ばかり書く人を見て、そのブログを読む得はあるかといわれたらどうでしょうか?

ネガティブな内容は、不快感などを読者に植えつけやすいので止めましょう。

プロフィールの書き方!共感してくれるのはストーリー型

ストーリー型プロフィールの書き方

プロフィールを書く上で、注意しなければならない事もよく分かったと思います。ですが、ただ延々とプロフィールを書くだけでは、誰も魅力を感じてくれません。

そこでおすすめしたいのが、プロフィールを1つのストーリーにする事です。

 

①発端(悩み、不安)
  ↓
②転機(不安を解消する出会いなど)
  ↓
③成長(効果など)
  ↓
④未来(素晴らしい体験・ハッピーエンド)

 

こうする事で、多くの人があなたのプロフィールを読み込んでくれます。

なので、プロフィールのストーリー構成を各見出しごとに順番にして紹介します。

1.発端(悩み、不安)

まずプロフィールをストーリーにするには、発端を書く事が大切です。

そこで発端となりうる悩みや不安、それらを書く事がプロフィールの始まりになります。

一例ですが、自分が引きこもりになってしまって、社会復帰したストーリーを書きたいなら、発端は下記の通りです。

「自分は先生や周りの大人を信じれなくなって、大人が怖くなり、次第に学校に行かなくなりました」

こうした具合で、発端を書いていきます。

2.転機(不安を解消する出会いなど)

そして次に書くべき事は、人生の転機です。

先程の例で説明すると、どういった事があって、引きこもりから脱する事ができたのかを書きましょう。

例えば「けれど近くに住んでいたおばさんが、いつも不安に思う事に対して話をしっかりと聞いてくれた」などです。

ここもあまり長くならないようにするのも、多くの人に読んでもらうコツです。簡潔かつ、自分の転機になった事を軽く述べる事で、後々のストーリーに繋がっていきます。

3.成長(効果など)

転機を書いた後は、その後の成長や効果などについてです。

普通にストーリーを書く上でも、起承転結は必要になりますよね。この成長の部分は、物語でいうなら起承転結の転の部分にあたります。

先程の例で例えるならば、下記のような文章を書いてみましょう。

「そのおばさんは、私に大人には大人の考えがあるのだと教えてくれました。それで私は徐々に変われたのです」といった感じです。

こうして得られた事と、どう自分は変われたのかなどを書く事で、読者に成長や効果を伝えられます。

4.未来(素晴らしい体験・ハッピーエンド)

成長や効果を読んだ後に読者が気になるのは、その効果を得てどう変われたのかについてです。だから、結局自分は何を得られたのかを書いて、全てを締める必要があります。

先程の例で例えるなら、「おかげで今は社会復帰をはたし、年上の上司や社員とも楽しく接する事ができるようになりました」といった感じです。

この未来を書く上で大事なのは、結末がハッピーエンドである事です。

ここでバットエンドを書いてしまえば、一体読者はその経験で何を得たのか簡潔に理解できません。そして小説ではないので、読者側もバットエンドを望んでいません。

なので、最後の締めは素晴らしい体験やハッピーエンドで終わらせましょう。

まとめ

今回は、ブログの最初の記事はプロフィールが良い理由について紹介しました。ブログで読者を獲得する以上、最初の記事は非常に大切なものとなってきます。

最初の記事が良ければ、読者の期待は大きくなりますし、楽しみも比例して増えていくんです。

なのでブログ初心者の方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみて下さいね。

最初のコメントをしよう

必須

CAPTCHA